あらすじ
祖父に助けて貰った話。
私が通っていた女子校は、校則が厳しい事で有名。
スカートは膝下10cm以上とか髪型は肩より下は三つ編みに、
ショートカットは指定されたカット方法のみ可能。
当然ピアスに化粧に髪を染めるのはもってのほかで、
とにかく時代遅れと感じる校則が沢山残っていた。
声優
胡桃沢友香さん
BGM
甘茶の音楽工房
http://amachamusic.chagasi.com
PeriTune
https://peritune.com/
効果音:効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
#漫画 #マンガ #スカッと
頭堅いどころじゃねぇな
校則って規律を守るためには大事なものですけど、指導する側が思考停止で生徒さんの話も聞かないで高圧的に取り締まっていいモノではないですもんね
5:23 6:25 ん??髪型の校則はどこいった?
学閥ならぬ部閥ですな
学校の先生ヤバすぎる!:(((;゚Д゚)))アリエヘン!!(おじいちゃん良い人過ぎるーおじいちゃんめちゃダンディー )
暴力ではなく行き過ぎた指導?
毎日のように、髪の毛引っ張るのは暴力でしょ。
しかも無実の生徒に言いがかり付けて。
体育教師らの土下座は公開処刑してやりたいくらいだよ
昔はこのような理不尽な事を強いたげる教師がいたけど今もいる?
生活指導の体育教師
「や、やはり女子高生は黒髪清楚でなくては」(ぐふふ
とか言ってそう
考えた瞬間に自分で三(((((´ω`;)キモッ!てなったやん!
言葉も暴力っすよ…今どきの子なんて話聞かないからと軽く注意しただけで親に大袈裟に密告して大事にするんだから…
まぁそんな子供はマトモじゃないけど(笑)
人の話を聞かず 染めてる髪だと決めつけて人の髪を引っ張る あほか もし他の子の親や祖父 親戚に教育委員会の方やほかの学校の校長がいたらどうする気だったんだろう 下手したらクビだぞ?
行き過ぎた指導?、ただの暴力じゃん
己の立場を利用して理不尽子供傷つける大人はいなくなれば良いのに
プールの塩素で髪が抜けたら
それはそれでもっと最悪だな。
今の時代、校則も臨機応変に変えて行かないと……
あと、紙を引っ張るのは暴力だな。
染めるのが禁止のはずなのに本末転倒。アホ過ぎる。
最後は祖父の一喝が女性たちの怒りに火をつけたって感じだったな・・・。
それにしても、6:15行き過ぎた指導(?)ってのがどうも引っ掛かるけど、まさかこのクズ教師共・・・女子生徒にいけない所にまで手を出してたのか?だとしたら、クビじゃ生ぬるい。警察に通報して逮捕しなきゃだろ。
こういう校則は、学校説明会の時に言ってもらいたい。それも選択肢の一つになるから、こんな学校には行きたくない。
じぃちゅん、スゲー
私立高受験のときに前もって中学校の先生から地毛が茶色いって説明してもらってたから特に問題なくすごせたなぁ
自分の親友も水泳で色抜けしてるからブラック校則ほんとクソ
染めるのがダメなのは分からなくないけどこのご時世例外は山ほどあるのにねえ
戦後間もない頃の校則とか、昭和50年代の学校が荒れてた頃に作られた校則とかがそのまま残っていたりするんですよね
時代に合わない校則は改定するべきだと思うし、仮に残すとしても運用方法をしっかりと現在に合わせて行かないとですね
最近は全国的に校則の見直しがされていて良い時代になりましたね。
俺も一時期塩素抜けで茶色になってた。
エリザベスいるやん
「染髪禁止」の校則がありながら「髪を黒く染めろ!」って言うのはどうなんだ?
はい矛盾♪︎矛盾♪︎
この絵師さん、決して、下手じゃないんだけど、男性キャラの、描き分け、何とか、ならないのかなぁ。
みんな、同じ顔に、見える········。
じいさん、黒どころか赤帯では❓
祖父かっけぇ!!
……けど、どっかの銀なんとかっていうマンガの
エリ○ベスっぽい何かがこちらを見てるような…。